人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Film&Gasoline

モノクロフィルム写真がメインのフォトログです♪


by Filmgaso

未来を夢みたコンパクト二眼レフカメラ

未来を夢みたコンパクト二眼レフカメラ_f0265234_21392576.jpg


みなさん、こんにちは。

今日は昨日の写真を撮りました近未来的デザインのこのカメラをご紹介させていただきます。

Morris君の隣の白いポリプロピレンカバーが付いた箱、そうです、これはまさかのベスト判二眼レフカメラなんです。^^;

なんと、この二眼レフカメラ、上にあるファインダーの蓋を開けると・・・




未来を夢みたコンパクト二眼レフカメラ_f0265234_21400182.jpg
パカッ!と前面の白いカバーのロックが外れ、ご覧のように撮影モードに入れます。

まさに一瞬を逃さない、すんばらしい速写性能なのであります。^^





未来を夢みたコンパクト二眼レフカメラ_f0265234_21402334.jpg
そして、ファインダーレンズ上にはなんと最先端技術(当時)のセレン光電池の受光部が!




未来を夢みたコンパクト二眼レフカメラ_f0265234_21403548.jpg
このファインダーの前に設置されたセレン式露出計の針を見ながらボディ右側にあるダイヤルをクルクルと回してメーターの針を真ん中に調整すれば適性露出となります。


未来を夢みたコンパクト二眼レフカメラ_f0265234_21405976.jpg
これがそのダイヤル、絞り羽根を無段階に動かすもので、赤や緑の小さなドットはあるもののF値は記されておりません。

その手前の黒い大きなダイヤルはフィルム送りとシャッターチャージが一度にできるセルフコッキング機構付きのダイヤルです。





未来を夢みたコンパクト二眼レフカメラ_f0265234_21405158.jpg
ボディ左側にもう一つ数字の記されたダイヤルがあります。

これがなんとフィルム感度調整用となっておりますが、じつはシャッタースピード調整ノブなのです。

つまり、フィルム感度を設定したら、後は右のダイヤルを回すだけの誰にでも簡単に使えるカメラだったのです。



未来を夢みたコンパクト二眼レフカメラ_f0265234_21410756.jpg
ちなみにASA100は1/100秒、ASA200は1/200秒といった設定のようです。

ここまでオートマチック化されているのに、フィルムのコマ送りは赤窓式です。

横のボッチを左にスライドして赤窓越しに見えるフィルムの裏紙に振られた数字に合わせるというプリミティブな方式なのであります。

う~ん、なんと中途半端で可愛いヤツなんでしょう。^^;



未来を夢みたコンパクト二眼レフカメラ_f0265234_21393703.jpg

シャッターボタンは一番下にありますノブを軽く横にずらす感じです。

あ、ピント合わせを忘れてましたね。^^;

ピント合わせはテイクレンズの左右に飛び出たヤジロベエみたいなレバーで行うんです。

さてさて、取り扱いはこのくらいにして、このカメラのお名前ですが、RICOHMATIC 44といいます。

この斬新なデザインから二眼レフカメラの末期のものかと思いましたら、なんと1959年から製造された意外と古いカメラなのです。

PRIMO-JRのデビューが1958年ですからその翌年のことです、当時いかにぶっ飛んだデザインだったのかが分かります。

さながら「未来のコンパクトカメラがやって来た!」というイメージだったのではないでしょうか?^^;

そして、斬新なのはデザインだけではありません。

それはフィルム送りの向きです。

たいていの二眼レフカメラはボディの底の部分のフィルムを装填し、そこから90度向きを変えて上のスプールに送られます。

しかし、このカメラは反対の一番上側に装填するのです。

そうです、ここがポイントなのです。

つまり、ベスト判の欠点とも言えるフィルムの巻き癖を伸ばすように上から下へまっすぐにフィルムを送るのです。

これによってフィルムの平面性がどの位改善されるのでしょう?

もう1ロール撮影しまいたので、答えは既に出ております。^^;





未来を夢みたコンパクト二眼レフカメラ_f0265234_07511219.jpg
こちらは記念すべき1枚目の写真です。(デッキの上で水遊びをするMorris君)

試写にはFUJICOLOR PRO 160NSを使いました。

それはフィルムベースが薄くて歪みに不利な事、そしてカラーでの発色も試せるからです。

試写した限り、PRIMO-JRのようなおかしな歪みや部分ボケが出たコマはありませんでした。

まずは一安心というところですね。^^

と、ここまで下手な文章を長々と書いてしまいました。

思い起こせば、ジャンク品のPRIMO-JRを入手したことから始まったベスト判沼です。

このままズブズブと深みにはまっていくのではないかと、ちょいと怖い私なのであります。^^;


(この個体のカバーは純正品ではなく、後から作られたレプリカのようです。この時代にはまだPP5のリサイクルマークはなかったはずです^^;)


RICOHMATIC 44
RIKEN RICOH 6cm f3.5
FUJICOLOR PRO 160NS
ROLLEI Digibase C-41 25℃ 13min
EPSON GT-X820




2つのランキングに参加しております
 1日1クリックしていただけると、明日の写欲が倍増します♪
⬇ ⬇ ⬇


今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。


Copyright (c) 2013-2016 film-gasoline All Rights Reserved

Commented by renchiyan3 at 2016-07-26 05:23
おはようございます
やはり二眼レフ存在感が違いますね 
Commented by yuta at 2016-07-26 06:29 x
おはようございます
面白い機構ですね
そして写りもきれいです
フィルムはベスト判ようにしたのですか
あたしが現像に出す写真屋でベスト判フィルム売ってました
今なかなか手に入らないです

ベスト判カメラ沼に浸かって抜けなくならないように(笑)
Commented by blackfacesheep2 at 2016-07-26 08:01
うはははは、こりゃ珍品ですねえ♪
いかにも昭和30年代の近未来的デザインがイカシてます♪
リコーがベスト判の二眼レフを作っていたとは知りませんでした。
ニューダイヤ同様、シーソータイプのフォーカシングなんですね。^^
こりゃ、127版のカメラがどんどん増殖しそうな気配・・・
モリス君も喜びそうです。^^v
Commented by cobag2 at 2016-07-26 09:23
これはもうタマリませんです^^
一気にキャプションを拝読してしまいましたが勿体ないやら悔しいやら!!
何でかって云うとこのくだりは全5回くらいで伺いたかった!から^^;
一度で読んでしまうには余りにも濃い中身、マニアックな内容に
今日は検診日なのに朝から心臓がバクバクしておりますゾ(笑)。
こうなりゃ作品を矢継ぎ早に見せて頂かなくっちゃ収まりません、
よろしく〜、です^^
フィルガソさんのクラフトマン魂に火がついた、とはこの事なのでしょうね。
Commented by Izu8Mayu3 at 2016-07-26 10:52
リコーが二眼レフを作っていたことを知りませんでした!
おっしゃるように中途半端なところが可愛らしいですね^^
でも、フィルム送りとかは1959年当時としては斬新?ですよね。見た目もカバーも可愛いし、カメラ女子に人気が出そうですな二眼レフですね♪
Commented by 皐月の樹 at 2016-07-26 21:26 x
うおおお~!出たーッ!
これ、以前某オークションで見かけたことがあったのですが、なんじゃこりゃ?!と思いました^^;
この時代にあって、実にスタイリッシュだと思います♪ 仰る通り、リコーも相当ぶっ飛んでましたね^^;
でも、これ、相当出玉が少ないですよね~。よく見つかりましたね~!
リコーのベスト判、確かスーパー44というのもあったと思いますが。これはたまにオークションで見かけますよ。
・・・って、私が相当オークションを覗いているというのがバレバレなのでございます~^^;
機能満載で、赤窓・・・可愛い奴ですね~♪
そして描写も、素敵ですね~!
全体的に柔らかい中に、ピント面はシャープですね~。
これは撮影も楽しいのではないでしょうか?!
ベスト判の沼・・・私は嵌らないようにしなければ~^^;
誘わないでくださいね^^;
Commented by film-gasoline at 2016-07-26 22:15
renchiyan3 さん、こんばんは。
はい、二眼レフカメラのコレクターが多いのも分かりますね。一部のモデル以外は比較的安価なこともいいですね~(^^)v
Commented by film-gasoline at 2016-07-26 22:23
yutaさん、こんばんは。
撮影の一部は自動化されているのに、一部は完全手動というのが、頭隠して尻隠さずみたいで楽しいですね^^
フィルムはブローニー判から切り出してます。
好きなフィルムを使えますし、1ロールで16枚撮れますよ(^^)v
自家現像なので何の問題もありません^^
Commented by film-gasoline at 2016-07-26 22:42
黒顔羊師匠、こんばんは。
このレトロフューチャー的デザインにやられました^^;
リコーはもっとシンプルなスーパー44をこの一年前に出しているんですよ・・・
って、どっぷりハマってます^^;
種類も少ないしマイナーなのが良いですね。
ニューダイヤ、おお~流石よくご存知ですね!
それは知りませんでした^^;
フィルムの平面性の問題が解決したら、また増殖するかもしれませんね^^;
Commented by film-gasoline at 2016-07-26 22:47
cobag2 さん、こんばんは。
あははは~、そんなに喜んでいただけるとは思いませんでした^^;
いや、とりあえず1ロールは現像まで終えてますが、やっぱりいろんな問題がありまして・・・^^;
それは今後少しずつお話させていただきます。
矢継ぎ早に・・・、と行きたいのですが、ローライ35やPJの写真の在庫もあるので、少しお待ちくださいね~^^;
Commented by film-gasoline at 2016-07-26 22:52
Izu8Mayu3さん、こんばんは。
二眼レフ全盛期はリコーもオリンパスも日本中のカメラメーカーがこぞって造っていたようです^^
そうなんです、これは私みたいなおじさんより女子が持ったほうが断然似合うカメラだと思うんですよ~^^;

Commented by film-gasoline at 2016-07-26 22:57
皐月の樹さん、こんばんは。
だははは~、さすがですね、コレをご存知だったとは!(^^)!
じつはプリモJRのの検体を探していたら、偶然見つけたんです。
それがまた人気がないのか、だれも入札しないんです。
なんだか可愛そうになって、私が引き取ることにしました^^;
ベスト判、決して勧めませんよ!
安いけど、問題多すぎますから^^;
by film-gasoline | 2016-07-26 00:05 | Camera | Trackback | Comments(12)