人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Film&Gasoline

モノクロフィルム写真がメインのフォトログです♪


by Filmgaso

妖艶なる75mmの光陰

妖艶なる75mmの光陰_f0265234_21462589.jpg

みなさん、こんにちは。

久しぶりにオールドLeicaレンズをデジタルで遊んでみました。

Mマウント初期の1956年製の沈胴式Summicron 50mm F2.0であります。

当然ですが、センサーサイズがAPS-CのFUJIFILM X-E1の装着すると焦点距離は1.5倍の75mmになります。

この75mmの焦点距離は私が持っているHELIAR Classic 75mm f1,8と同じですが、このレンズがデカイ、重いで持ち歩くにはちょっとした覚悟が必要です。

その点、このレンズは沈胴式という事もあって、非常にコンパクトなのであります。

それの上、ヘリコイド付きのマウントアダプターのおかげで、30cmくらいまで寄れるというオマケまでついてきます。^^

だから、フィルムライクなX-E1に装着すればこんな写真も撮れてしまうんですね。

ちなみに、背景の人影は先日のスズメたちをたぶらさしていた妖艶熟案山子姉さんであります。^^;

何故今この組み合わせで遊んでみようと思ったのかと申しますと、それはドイツ在住の巨匠アムゼルさんの記事に触発されたからであります。^^;

アムゼル師匠、いつも刺激的な記事をありがとうございます。(^^)v



FUJIFILM X-E1
Summicron 50mm F2.0

2つのランキングに参加してます
 1日1クリックしていただけると、明日の写欲が湧きます♪
⬇ ⬇ ⬇


今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。


Copyright (c) 2013-2016 film-gasoline All Rights Reserved

Commented by blackfacesheep2 at 2016-09-23 20:15
うんうん、てっきりだまされました。
え、デジタルなの?って感じです。^^;
このブロードで軟調なトーン、これはフィルムっぽいです。^^
しかし、ヘリコイドのついたアダプターがあるのですか・・・
そりゃ便利ですねえ、旧玉使いにとっては。^^
Commented by film-gasoline at 2016-09-23 22:56
黒顔羊師匠、こんばんは。
フィルム粒子こそ加えておりませんが、フィルム写真のような滑らかさですよね!
アムゼル師匠が仰るには、初代X-Trans CMOSのほうが軟調で諧調もよいとのこと、ちょっと得した気分です(^^)v
現代のレンズにはない味わいがあってクセになりそうです。
Commented by amselstillalive at 2016-09-24 18:25
恐縮です。実に秀逸なイメージです。また沈胴式のズミは優秀なオールドレンズですねえ。X-E1にぴったりです。というかFujiははなからオールドファッション風のイメージをねらってXシリーズを造り上げたのだと思います♪
Commented by 皐月の樹 at 2016-09-24 21:48 x
ん~、さすがはお来夏様のズミクロン、王様ですね~!
この際立つ浮遊感、たまりませんね~♪
背景は、あの案山子姉さんですか~^^;
なるほど、田んぼと、光る線のようなものは、鳥除けのテープですかね?
案山子姉さんも、トロトロにボケてらっしゃいますね~^^;
私も、時折APS-Cに50㎜や55㎜を付けて遊びますが、アムゼル師匠のように標準と言う感覚では使えないんですよね~^^;
やっぱり、注視してみた風景・・・中望遠の目で見てしまうんですよね~^^;
まだまだ75㎜という焦点距離を扱うには、若輩者なのでございます~^^;
Commented by film-gasoline at 2016-09-24 21:56
アムゼル師匠、こんばんは。
ありがとうございます^^
私にはアムゼル師匠のような知的なイメージは無理と分かっておりますが、一生懸命背伸びして撮ってみました^^;
X-E1にこのレンズはバランスもよく、見た目もじつにクールであります♪
しばらくこれで遊んでみたいと思っております^^
Commented by film-gasoline at 2016-09-24 22:02
皐月の樹さん、こんばんは。
あははは~、私のズミクロンはとっても庶民的な価格だったので、お来夏様というより来夏ちゃんと呼んだほうがいい感じです^^
鳥除けのテープ! ピンポ~ン♪
さすがですね~^^
私も標準と言う感覚では使えないですね。
頑張らねば~^^;
by film-gasoline | 2016-09-23 00:05 | Camera | Trackback | Comments(6)