人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Film&Gasoline

モノクロフィルム写真がメインのフォトログです♪


by Filmgaso

マルシェへの架け橋

マルシェへの架け橋_f0265234_22392904.jpg
向こう岸に見えるのはマルシェとカフェの建物です。

ここは東日本大震災後に出来た「癒し」と「食」の総合リゾート「アクアイグニス仙台」です。

津波で甚大な被害にあった仙台市東部の再開発物件です。

こちらのお写真は昨年の秋に撮影したものです。

今日の仙台は冬真っ盛り、強風と寒さで春はまだまだ先のようです。




Rollei 35
Tessar 40mm F3.5
with YA3 filter
MARIX 100 (EI100)
FUJIFILM (SPD) (stock)5:00min at 20℃

EPSON GT-X820



Copyright (c) 2013-2025 film-gasoline All Rights Reserved




Commented by Clearwater0606 at 2025-02-14 22:50
ここは私も1回だけ行ったことがあります。魅力的ではありますが、摩訶不思議な雰囲気もありますね。
Commented by photofloyd at 2025-02-15 10:24
空港に襲ってくる津波をテレビでみていたことを思い出しました。
Filmgasoさんも その被害に遭われてたいへんだったんですよね
今はもうその跡(痕)もなく復興されたようですね。なんだかんだと言っても人間の底力の強さを感じます。
このお写真のように、水のある建物というのはどこか安らぎがありますね。女性は奥様でしょうか・・こうして立たれていてほっとする光景です
Commented by iwamoto at 2025-02-15 12:07
アクアイグニスですか、
要するに、ファイアー・アンド・ウォーターですね。
絶えず、形を変化させる物。 互いに対極にある物。
対峙するよりも、融合するという意味で、その言葉が選ばれたのでしょう。
車屋さんとしては、イグニスは身近な言葉ですよね。
モデルさんは奥様でしょうか、いつもと同じ雰囲気が漂っているように見えました。
情感を感じます。
Commented by rollingwest at 2025-02-15 20:49
まるでヨーロッパの有名画家が描いたような素敵な構図です。先週の全国的な寒波が一挙に収まり、この週末の関東は3月下旬になったような陽気でした。近所の梅も一挙に咲き誇って来た小春日和、やはり今年は長期予報通りに関東の梅も桜も開花が早そうです。しかし来週からまたも寒さの逆戻りの様で「三寒四温で春を待つ」の心境です。
Commented by gaku0107boo at 2025-02-16 20:39
こんばんわ!
東日本大震災、まだ記憶に新しいですね。
いえ、ついこの前のような気さえします。
しっかりと復興したところもあれば、まだまだのところもあると聞きます。
このような美しい風景をみると、良かったなぁってしみじみ思いますね。
Commented by film-gasoline at 2025-02-16 22:30
Clearwater0606さん、こんばんは
そうでしたか~
じつは私もこれが初めてでした^^;
あそこでもし大きな地震が来たら・・・と考えるゆっくり出来ませんよね(-_-;)
昔あった松林が消えた風景はちょっと怖いです。
Commented by film-gasoline at 2025-02-16 22:45
photofloydさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
あの映像はショッキングでしたね。
私は運よく津波には遭いませんでしたが、今思うと紙一重だったようです。
津波で人や家が消えた集落の跡地にこういう施設が造られているのはなんとも不思議な光景でもあります。
何かを造らないと全く人が寄り付かない砂漠みたいな地域になるので造っている感じもします。
肖像権の心配もないので、お手軽に家内を歩かせて撮影しております^^;
Commented by film-gasoline at 2025-02-16 22:51
iwamotoさん、こんばんは
はい、ファイアー・アンド・ウォーターです^^
対峙するよりも、融合するという意味・・・
流石iwamotoさんですね、そういう意味が込められていたんですね~
イグニス、スズキのクルマですよね、えぐいデザインの^^;
無料モデルはカミさんです、これまた流石ですね~
もしかしたら、同じ服でしたか? ^^;

Commented by film-gasoline at 2025-02-16 22:57
rollingwestさん、こんばんは
過分なコメントに恐縮です^^;
ニュースでも見ましたが、そちらはまるで春が来たような陽気だったそうですね。
でもまた最強寒波が来るようで、まさに「三寒四温で春を待つ」ですね。
こんな気候で周りでも体調不良崩している人が多いようです。
rollingwestさんもお体ご自愛下さいね。

Commented by film-gasoline at 2025-02-16 23:06
岳の父ちゃん、こんばんは
東日本大震災、あれは凄かったですよ!
高校生の時に宮城県沖を体験していたのですが、あの数倍の揺れを感じました。
あまりの揺れに地震ではなく地球が割れたんだなって思ったくらいです。
このアクアイグニスの辺りは昔は防風林の松林が続いていて貞山堀という運河があってよく釣りやシジミ取りに来ました。
今は松林もなくデッカイ堤防と更地が広がっていて真新しい施設が建ってます。
もちろん民家はありません。
復興とは何ぞや・・・
そんなところでした^^;
Commented by iwamoto at 2025-02-17 15:34
撮影者と、モデルさんの間に、通い合うものが感じられるのです。

特定の車でなく「イグニッション」を連想しますよね。
Commented by blackfacesheep2 at 2025-02-17 18:34
日本離れした雰囲気ですね。
パラソルのモデルは奥様?
Rollei 35の40mmって画角、好きなんですよ。
35mmほど広くなく、50mmほど狭くない。
周りの雰囲気を入れてスナップするには絶妙の画角です。
この画角に設定したローライのヴァースケ技師、慧眼でした。
Commented by film-gasoline at 2025-02-17 21:52
iwamotoさん、こんばんは
他人を撮っている時とは何かが違うのでしょうね、写真からそれを見抜くあたり流石ですね^^

そっか~、そっちでしたか!
イグニスからIGNは出て来ませんでした^^;

Commented by film-gasoline at 2025-02-17 22:02
黒顔羊師匠、こんばんは
そう、この角度からの風景はちょっとイイ感じでした^^
毎度毎度専属無料モデルはカミさんです^^;
40mmって一番しっくりくる画角ですよね^^
35mmでは広すぎると思う時、40mmのありがたさを感じます。
まだ手元に届いてませんがRollei35AFが35mmなのが残念でなりません。
ローライのヴァースケ技師が設定したんですね、勉強になりました^^
by film-gasoline | 2025-02-14 22:36 | Cafe & Restaurant | Trackback | Comments(14)