フィルムで残したい、そんなシーンを自家現像でお届けしております
by Filmgaso
カテゴリ
全体Car
Motorcycle
Travel
Rusty
Japanese style
Cafe & Restaurant
Sign
My town
Camera
Retrospective
Guitar
Invisible
Kusahero
Mechanical
Toritora
Building
Object
Single tree
Fire hydrant
Bicycle
Train
Landscape
Flowers & Plants
Through the window
Cabin
People
Lights & Shadows
etc
Infrared film
Double exposure
Lights of night
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
more...
お気に入りブログ
超音速備忘録nakajima aki...
コバチャンのBLOG
はりあなのこころ
With Art
1*ときどき*5
他力本願!
jinsnap (web...
すずちゃんのカメラ!かめ...
幻に魅せられて…
Mon's cafe
週末は瀬音を聞きながら
Shou's portf...
そぞろ歩きの記憶
レトロな建物を訪ねて
きまぐれオヤジの写真帖
** mana's K...
癒しの空間
Black Face S...
岳の父ちゃんの Phot...
Photo & Shot
アムゼルくんの世界 Di...
蒸気をおいかけて・・・少...
Silver Oblivion
toriko
b - r o a d
瞬光残像
日々
~風紋~徒然歳時記
光の贈りもの
FOTOKOTO
オールドレンズの楽しみ
monaural ve...
Magazine
Memories of You
ちょんまげブログ
金色の麒麟が眺める世界
ハンドメイドの時間 S...
アラカワ・ヒロシの 重なる記憶
Yume-maboroshi
photo room #41
miyabine's フ...
purebliss
崩壊する時間
SunsetLine
IL EST TROP ...
想い出Camera
りゅう太のあしあと
かめらと一緒*
ffanの写真日記
暮らしごと - 日々の音色
My Palpitation
looking for ...
ルリビタキの気まぐれPA...
気ままに散歩(Relax...
写心食堂
GreenLife
Monologue
Trial and Error
Camellia-shi...
VELFIO
俺の心旅
モノクロ備忘録
野鳥公園
パトローネの中
Full of LIFE
SCENE
夢幻泡影
paradise camera
Salon de deux H
心のカメラ more...
想い出cameraパートⅢ
Soul Eyes
サイレントなムービー ...
インパクトブルー
ささなみ幻影記
写真日記
アムゼルの個人的撮影生活...
THIS MOMENT
I love Camera
ONIGIRI CAFE
ギャラリー同仁斎
miyabine's フ...
ある日の情景
カメラノチカラ
∞ infinity ∞
パサデナ日和
HTY photogra...
モノクロフィルム 現像と...
Mr.Xの・・・
jinsnap_2(we...
Photolog ミヤコワスレ
SILENT SOLIL...
ライフログ
検索
タグ
Rollei 35 Planer 80mm f2.8 CONTAX G2 Leica M6 ttl LHSA kodak 100T-MAX Leica M4-2 MAMIYA C33 PROFESSIONAL FUJICHROME RDPⅢ Meopta Flexaret Va nokton classic 40mm f1,4 NEOPAN ACROS100 TOKO Topcor 60mm f2.8 NOKTON 50mm F1.1 PRIMO-JR Hasselblad C/M Belar 80mm/F3.5 kodak Ektar 100 Tessar 40mm F3.5 SEKOR 105mmf3.5 color-skopar 35mmf2,5最新の記事
平成と共に去り行く懸垂型信号機 |
at 2019-02-22 00:05 |
春の光に浮かれる雪のフラワー.. |
at 2019-02-21 00:05 |
虚像の回廊を往来する人々 |
at 2019-02-20 00:05 |
草ヒロに憧れる月極駐車場のアメ車 |
at 2019-02-19 00:05 |
静かにルーツを語るカフェ前の.. |
at 2019-02-18 00:05 |
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
平成と共に去り行く懸垂型信号機

家の近くにあるので、となんとも思わなかったのですが、どうやら珍品らしいですね~^^;
昨日のテレビでこの懸垂型信号機が宮城県から一斉に撤去されるというニュースを見ました。
この昭和レトロな信号機ですが、製造元は愛知県で名古屋の大須が国内設置第1号で1975年に近い年代から設置されていたそうです。
どうも宮城県が最後まで使ったいたということらしいのですが、愛知県からやって来て長い間働いていたのかと思うと、
思わず「お疲れ様でした」と労いの言葉をかけてあげたくなりますね^^

Leica M6 ttl LHSA
NOKTON 50mm F1.1
Super Wide-Heliar 15mm F4.5 Ⅱ
NEOPAN ACROS100(EI100)
ND-76 STOCK 6 1/2min. at 20℃
EPSON GT-X820
ブログランキングに参加しております。
下のバナーボタンをポチっとしていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
Copyright (c) 2013-2019 film-gasoline All Rights Reserved
▲
by film-gasoline
| 2019-02-22 00:05
| Retrospective
|
Trackback
|
Comments(2)
横丁に潜む写真家チェ・ゲバラ
Copyright (c) 2013-2019 film-gasoline All Rights Reserved
▲
by film-gasoline
| 2019-02-14 00:05
| Retrospective
|
Trackback
|
Comments(6)
昭和な電線が集まる部屋
ブログランキングに参加しております。
下のバナーボタンをポチっとしていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
Copyright (c) 2013-2019 film-gasoline All Rights Reserved
▲
by film-gasoline
| 2019-02-13 00:05
| Retrospective
|
Trackback
|
Comments(4)
人待ち顔の真冬の手押しポンプ

ここは仙台壱弐参横丁にある名物井戸ですが、さすがにこの寒さではだれもポンプに触ろうともしませんね^^;
何気なく付けた本日のタイトル、後から気が付いたのですが、先日の黒顔羊さんのタイトルとそっくりでした。
あははは~^^;
CONTAX G2
Planar 45mm f2.0
Kodak gold100
EPSON GT-X820
ブログランキングに参加しております。
下のバナーボタンをポチっとしていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
Copyright (c) 2013-2018 film-gasoline All Rights Reserved
▲
by film-gasoline
| 2019-02-11 00:05
| Retrospective
|
Trackback
|
Comments(2)
正月もしっかりラケンロールな横丁
ブログランキングに参加しております。
下のバナーボタンをポチっとしていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
Copyright (c) 2013-2019 film-gasoline All Rights Reserved
▲
by film-gasoline
| 2019-02-05 00:05
| Retrospective
|
Trackback
|
Comments(8)
レトロフューチャーな冬の街角

以前から、デッキの上から撮影しようと考えておりましたが、やっとチャンスがやってきました^^
しかし、二眼レフカメラFlexaret Ⅶでは手摺越しに真下を撮影するのは至難の業・・・^^;
そこで、スポーツファインダーで撮影となりました。
まあ、身を乗り出してなんとか撮れました^^;
Meopta Flexaret Ⅶ
Meopta Belar 80mm/F3.5
NEOPAN ACROS100(EI 100)
FUJI(SPD)1:1 6 1/2min. at 20℃
EPSON GT-X820
ブログランキングに参加しております。
下のバナーボタンをポチっとしていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
Copyright (c) 2013-2019 film-gasoline All Rights Reserved
▲
by film-gasoline
| 2019-02-02 00:05
| Retrospective
|
Trackback
|
Comments(2)
人待ち顔の真冬の手漕ぎボート
ブログランキングに参加しております。
下のバナーボタンをポチっとしていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
Copyright (c) 2013-2018 film-gasoline All Rights Reserved
▲
by film-gasoline
| 2018-12-26 00:05
| Retrospective
|
Trackback
|
Comments(2)
律儀な大正コスプレーヤー
じつはカメラ3台に同時にフィルムを詰めるという愚行のおかげで、クリスマスには1本も間に合いませんでした。
このままですと、新年を迎えた頃に大量のクリスマス写真をエントリー、なんてマヌケな事になりそうです^^;
さて、お写真ですは銀山温泉でのワンシーンです。
大正時代の羽織袴でコスプレしたお二人、彼らのブレ写真を撮らせてもらいたかったのですが、予想に反して申し訳なさそうに頭を下げて通って行かれました^^
Leica M4-2
Color-skopar 35mmf2,5
NEOPAN ACROS100(EI100)
FUJI(SPD)1:1 6 1/2min. at 20℃
EPSON GT-X820
Color-skopar 35mmf2,5
NEOPAN ACROS100(EI100)
FUJI(SPD)1:1 6 1/2min. at 20℃
EPSON GT-X820
ブログランキングに参加しております。
下のバナーボタンをポチっとしていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
Copyright (c) 2013-2018 film-gasoline All Rights Reserved
▲
by film-gasoline
| 2018-12-24 00:05
| Retrospective
|
Trackback
|
Comments(4)
土手に顎をのせて冬眠する手漕ぎボートたち
ブログランキングに参加しております。
下のバナーボタンをポチっとしていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
Copyright (c) 2013-2018 film-gasoline All Rights Reserved
▲
by film-gasoline
| 2018-12-14 00:05
| Retrospective
|
Trackback
|
Comments(4)
元号に左右されない昭和な街並み

次の元号は何になるのか?
そんなことは全く気にしないような街並みがあります。
仙台朝市から続くこの通りは、今でも昭和の雰囲気そのものですね^^;
Leica M4-2
Color-skopar 25mmf4
NEOPAN ACROS100(EI100)
FUJI(SPD)1:1 6 1/2min. at 20℃
EPSON GT-X820
ブログランキングに参加しております。
下のバナーボタンをポチっとしていただけると幸いです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
Copyright (c) 2013-2018 film-gasoline All Rights Reserved
▲
by film-gasoline
| 2018-12-12 00:05
| Retrospective
|
Trackback
|
Comments(8)