フィルムで残したい、そんなシーンを自家現像でお届けしております
by Filmgaso
カテゴリ
全体Car
Motorcycle
Travel
Rusty
Japanese style
Cafe & Restaurant
Sign
My town
Camera
Retrospective
Guitar
Invisible
Kusahero
Mechanical
Toritora
Building
Object
Single tree
Fire hydrant
Bicycle
Train
Landscape
Flowers & Plants
Through the window
Cabin
People
Lights & Shadows
etc
Infrared film
Double exposure
Lights of night
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
more...
お気に入りブログ
超音速備忘録nakajima aki...
コバチャンのBLOG
はりあなのこころ
With Art
1*ときどき*5
他力本願!
jinsnap (web...
すずちゃんのカメラ!かめ...
幻に魅せられて…
Mon's cafe
週末は瀬音を聞きながら
Shou's portf...
そぞろ歩きの記憶
レトロな建物を訪ねて
きまぐれオヤジの写真帖
** mana's K...
癒しの空間
Black Face S...
岳の父ちゃんの Phot...
Photo & Shot
アムゼルくんの世界 Di...
蒸気をおいかけて・・・少...
Silver Oblivion
toriko
b - r o a d
瞬光残像
日々
~風紋~徒然歳時記
光の贈りもの
FOTOKOTO
オールドレンズの楽しみ
monaural ve...
Magazine
Memories of You
ちょんまげブログ
金色の麒麟が眺める世界
ハンドメイドの時間 S...
アラカワ・ヒロシの 重なる記憶
Yume-maboroshi
photo room #41
miyabine's フ...
purebliss
崩壊する時間
SunsetLine
IL EST TROP ...
想い出Camera
りゅう太のあしあと
かめらと一緒*
ffanの写真日記
暮らしごと - 日々の音色
My Palpitation
looking for ...
ルリビタキの気まぐれPA...
気ままに散歩(Relax...
写心食堂
GreenLife
Monologue
Trial and Error
Camellia-shi...
VELFIO
俺の心旅
モノクロ備忘録
野鳥公園
パトローネの中
Full of LIFE
SCENE
夢幻泡影
paradise camera
Salon de deux H
心のカメラ more...
想い出cameraパートⅢ
Soul Eyes
サイレントなムービー ...
インパクトブルー
ささなみ幻影記
写真日記
アムゼルの個人的撮影生活...
THIS MOMENT
I love Camera
ONIGIRI CAFE
ギャラリー同仁斎
miyabine's フ...
ある日の情景
カメラノチカラ
∞ infinity ∞
パサデナ日和
HTY photogra...
モノクロフィルム 現像と...
Mr.Xの・・・
jinsnap_2(we...
Photolog ミヤコワスレ
SILENT SOLIL...
ライフログ
検索
タグ
TOKO Topcor 60mm f2.8 Leica M6 ttl LHSA Hasselblad C/M Tessar 40mm F3.5 Planer 80mm f2.8 NOKTON 50mm F1.1 kodak 100T-MAX Rollei 35 FUJICHROME RDPⅢ Leica M4-2 color-skopar 35mmf2,5 PRIMO-JR CONTAX G2 kodak Ektar 100 nokton classic 40mm f1,4 SEKOR 105mmf3.5 Belar 80mm/F3.5 MAMIYA C33 PROFESSIONAL Meopta Flexaret Va NEOPAN ACROS100最新の記事
平成と共に去り行く懸垂型信号機 |
at 2019-02-22 00:05 |
春の光に浮かれる雪のフラワー.. |
at 2019-02-21 00:05 |
虚像の回廊を往来する人々 |
at 2019-02-20 00:05 |
草ヒロに憧れる月極駐車場のアメ車 |
at 2019-02-19 00:05 |
静かにルーツを語るカフェ前の.. |
at 2019-02-18 00:05 |
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
見上げれば青空

みなさん、こんにちは。
今日も仙台は雨でした・・・(涙)
空を見ても鉛色の雲がどっしりと居座っています。
せめてブログの上だけでも・・・と思い、また少し前のものですが、気持ちのいい空を見上げる写真にしてみました。(^^;)
という事で、仙台駅の東口にある仙台セント・ジョージ教会さんです。
昔はよくあるフツーの結婚式場でしたが、いつの間にかリニューアルしてオサレなチャペルに変身してました。(^^;)
夕暮れ時でしたが、明るいレンズのおかげでちゃんと手ぶれもなく撮れましたね。
早くこんな空が見たいな〜♪
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

▲
by film-gasoline
| 2013-07-31 06:00
| My town
|
Trackback
|
Comments(4)
なんとなくジオラマチックな風景

みなさん、こんにちは。
毎日毎日鬱陶しい雨雲に覆われた空・・・
被害が出ているところもあるので贅沢は言えませんが、早く青空が見たいです。(+_+)
写真の整理をしていても、目に止まるのは晴れた日の写真。
ちょっと前の写真ですが、そんな良い天気だった日の写真をLR4で遊んでみました。
ジオラマモードほどわざとらしくないライトなジオラマモードです。(^^)
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

color-skopar 35mm
kodak Gold100
▲
by film-gasoline
| 2013-07-30 06:00
| My town
|
Trackback
|
Comments(4)
とても地味変なジミヘンのギター

みなさん、こんにちは。
ジミヘン(ジミー・ヘンドリックス)のトレードマーク的ギターといえば、フェンダーの白いストラトキャスターですね。^ ^
しかし、ストラトを使う以前の彼はは色々なギターを使っていました。
このエピフォンのウィルシャーもその一つです。
このウィルシャーというギターは当時ギブソン傘下に入ったばかりエピフォンがギブソンのSGの廉価版として制作したモデルです。
非常に垢抜けないデザインですが、なぜか嫌いになれません^^;
撮影時にちょうど夕陽のスポットライトを浴びたので、どことなくロックなイメージに仕上がりました。^ ^

なお、このおかしなヘッドのデザイン、バッドウイングヘッドといいます。
コウモリの羽ですね。^^;
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

CanonSerenar 35mmF3.2
ILFORD PANF PLUS 50
▲
by film-gasoline
| 2013-07-29 06:00
| Guitar
|
Trackback
|
Comments(6)
縛られたバラ園の椅子

みなさん、こんにちは。
こちらはやくらいガーデンさんの中にあるローズガーデンです。
やくらいガーデンは、仙台から車で2時間弱のところにある総面積5万平方メートル、栽培植物400種類からなる庭園です。
実は先日のトラクター、こちらの帰り道に「撮り虎」したものでした。^ ^
さて、今日の主役はこのアールヌーボーな曲線を描いたオサレな椅子です♪
私が思うに、この椅子、過去にこのガーデンから逃げ出した事があるようです。
可哀想に、今は身動きも出来ないように脚をしっかり縛られております。
う〜ん、過去に何があったのだろ?
お相撲さんの団体でも来たのかな ?
あくまで私の妄想ですが・・・^^;
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

Summicron 50mm/f2
FUJIFILM RVP F
EPSON GT-X820
▲
by film-gasoline
| 2013-07-28 06:00
| Object
|
Trackback
|
Comments(2)
1/60の雨模様

「1/60の雨模様」 撮影 福山 雅◎
みなさん、こんにちは。
福山 雅◎です。
これは僕がツアーで仙台に行った時に、愛用のLeicaで撮ったのスナップです。
いや〜、夢中で撮っていて、気が付いたらびしょ濡れでしたよ。
はははは・・・
とまあ、↑こんなイメージでご覧いただきますと、より一層美味しく召し上がれます、はい。^^;

実際はおっさんが雨の中傘さして、カメラ2台たすき掛けして撮りました。
現実とはそんなものです。^^;
ちなみに、福山雅治さんは本当にライカで撮った写真集を出しておられます。
ご興味のある方はコチラからどうぞ。
そういう私は持ってません。
すみません・・・。^^;
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

color-skopar 35mm
kodak 400TMAX
EPSON GT-X820
▲
by film-gasoline
| 2013-07-27 06:00
| My town
|
Trackback
|
Comments(4)
雨に泣くブランコ

みなさん、こんにちは。
昨日は偶然撮れた一枚でしたが、今日は雨の中わざわざ出掛けて撮った一枚です^^;
仙台の中心部にある勝山公園、ここは宮城の銘酒勝山でお馴染みの勝山企業の敷地内にあります。
そういえば、「今年は空梅雨かな?」などとブログに書いた翌日から毎日のように雨が降り続いてます(ー ー;)
その連日の雨でご覧の通り公園は水浸し。
そんな中、傘をさしてのマニュアルカメラでの撮影はなかなかしんどいものでした。^^;
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

Summicron 50mm/f2
FUJICHROME RVP 100F
EPSON GT-X820
▲
by film-gasoline
| 2013-07-26 06:00
| My town
|
Trackback
|
Comments(4)
おお、運命の女神よ

みなさん、こんにちは。
なんかオカルトチックな写真ですみません^^;
実は山形の国道を走行していた時、空の様子が不気味なことに気がつきまして…
この空を背景に何かを撮らねば〜!
という事で被写体を物色しながら運転していると・・・
おおっ!
これはイメージ通りの建物!
フィルムはTMAX400、 レンズはフォクトレンダー カラースコパー35mmというカリカリコンビ、こりゃあ現像が楽しみ…^ ^
そして、出来上がったのがこの写真という訳です^^;
LR4で露出下げて明瞭度を少し上げたくらいでレタッチなんかしてませんよ〜♪
この写真は是非コレを聞きながら見て欲しいです^ ^
カルミナ・ブラーナ「おお、運命の女神よ」
私にはオジー オズボーンのライブのオープニング曲という事で、とても親しみがありま〜す。 v(^_^)
あ、なんか俗っぽくてすみません。^^;
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

color-skopar 35mm
kodak 400TMAX
EPSON GT-X820
▲
by film-gasoline
| 2013-07-25 06:00
| Building
|
Trackback
|
Comments(6)
新緑を映し出す赤錆のケージ

みなさん、こんにちは。
昨日もご紹介いたしましたカフェモーツァルト アトリエさんです。
テラス席にはこんな洒落たオブジェが・・・
と言いながら、これは何でしょうね〜?
鳥の餌台のような・・・(^^;)
まあそれはともかく、この錆びたケージ越しの緑がまるでステンドグラスのように見えて、撮らずにはおれませんでした。
さて、諸先輩方のご指導のおかげで先日導入したエプソンGT-X820でのスキャンもなんとかコツをつかめてきました。
今回はステンドグラスっぽく見せる為にスキャンエリアを最大にしてフィルムの縁まで取り込んでみました。(^^;)
今日もお付きあいいただき、ありがとうございました。

Summicron 50mm/f2
FUJIFILM RVP F
EPSON GT-X820
▲
by film-gasoline
| 2013-07-24 06:00
| Cafe & Restaurant
|
Trackback
|
Comments(5)
落ち着かないカフェ

みなさん、こんにちは。
遠くテーブルの向こうに見えるのは広瀬川と御霊屋橋です。
ここは広瀬川の畔にあるカフェ モーツァルト アトリエさんのテラス席です。
仙台ではオサレで人気ナンバーワンカフェなのです。v(^_^)
こちらのカフェ、屋内のインテリアも素敵なのですが、テラス席には写欲をそそるオブジェがあちこちに鏤められております。
なので、純真なカメラオヤジは思わずニヤけてしまうのでした。(^^;)
美味しいランチを戴きながらも、オブジェが気になって落ち着きません。
この日は平日とあってお客様も多くありませんでした。
そこで、お店の方にお断りして何枚か写真を撮らせて戴きました。
うん、実に満足度の高いカフェでしたよ~♪
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

Summicron 50mm/f2
FUJICHROME RVP 100F
▲
by film-gasoline
| 2013-07-23 06:00
| Cafe & Restaurant
|
Trackback
|
Comments(4)
保身的な桜

みなさん、こんにちは。
著しい型くずれした桜の木。
ここは近くの遊歩道です。
その法面(のりめん)に立つこの桜は、まるで法面の傾斜に合わせるかのように枝を伸ばしております。
ある意味、健気ともとれますね。(^^;)
LR4のポスト現像で少し印象的に仕上げてみました。
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

CanonSerenar 35mmF3.2
ILFORD PANF PLUS 50
▲
by film-gasoline
| 2013-07-22 06:00
| Single tree
|
Trackback
|
Comments(6)