モノクロフィルム写真がメインのフォトログです♪
2025年 01月 12日 Rollei 35 GermanyTessar 40mm F3.5with YA3 filterMARIX 100...
2025年 01月 09日 biz creek cafeにてFUJIFILM X-Pro3TAMRON 150-500mm F/5-6.7Co...
2025年 01月 05日 Voigtlander SUPERBVoigtlander Anastingmat Skopar 1:3.5 F=...
2025年 01月 02日 今年は新しい事にチャレンジという事で顏に見える写真「顏フォト」からスタートしてみました。じつは意識して「顏フォト」...
2025年 01月 01日 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。新年早々寝坊しました^^;起きたのはちょうど日...
2024年 12月 31日 今年も残すところあと数時間となりました。今年も弊フォトログをご覧いただきありがとうございました。以前のように「毎日...
2024年 12月 30日 今年も残すところあと1日です。歳をとると時間が経つのが早く感じますね。気が付けばこのお写真の桜も開花しました・・・...
2024年 12月 29日 久しぶりに温泉に行ってきました。朝早く庭に出ると、今落ちたばかりのもみじの葉っぱが緑の苔の上で光り輝いておりました...
2024年 12月 28日 この日は朝から雨でテントの設営も大変でした。当然コースのコンディション悪くレースが中断する場面もありました。お写真...
2024年 12月 26日 Rolleiflex3.5FPlanar 75mm f3.5NEOPAN ACROS100 (EI100)FUJI...
2024年 12月 24日 「Ho!Ho!Ho!」 はサンタさんが使うあいさつの表現だそうです^^Rolleiflex3.5FPlanar 7...
2024年 12月 22日 通勤途中にある公園で「仙台クリスマスマーケット」を開催されております。毎朝ここを通るたびにクリスマスらしい被写体は...
2024年 12月 17日 Rollei 35 GermanyTessar 40mm F3.5with YA3 filterMARIX 100...
2024年 12月 12日 Rolleiflex3.5FPlanar 75mm f3.5NEOPAN ACROS100 (EI100)FUJI...
2024年 12月 09日 ジャズフェスで有名な仙台の観光スポット定禅寺通りです。ご覧の通り今はケヤキ並木からの落ち葉でいっぱいです。 その片...
2024年 11月 30日 今年で25年目になる我が家のクリスマスツリーです。昭和の香りがする緑色のアレです。イルミネーションも買った当時はピ...
2024年 11月 22日 家から車で30分の観光地 秋保温泉にその路面電車は保存されております。当時バスよりも市電が好きだった私にとってそれ...
2024年 11月 18日 我家の唯一のクライミングローズ、ストロベリーヒルです。ウッドフェンスを越えて咲かせた花もこれで最後です。今年一年楽...
2024年 11月 15日 Leica M11NOCTILUX-M 50mm f1.2 ASPH.Copyright (c) 2013-202...
2024年 10月 31日 Leica M11SUMMILUX 50mm f1.4 ASPH.Copyright (c) 2013-2024 ...
2024年 10月 13日 Leica M2SUMMICRON 5cm f2.0 collapsiblewith Y2FilterMARIX ...
2024年 10月 06日 近所の高圧鉄塔です。最近気が付いたのですが、なぜか送電線が外されております。工事の知らせもなかったのですが、どうや...
2024年 09月 25日 Leica M11SUPER-ANGULON 21mm f3.4Copyright (c) 2013-2024 f...
2024年 09月 07日 こんなに暑い日が続けば熊じっとして山から下りては来ないと思っていたら、そうでもないようです。「クマ出没情報」という...
2024年 09月 06日 Leica M2SUMMICRON 5cm f2.0 collapsiblewith Y2FilterMARIX ...
2024年 09月 02日 最近こういったビルの解体現場をよく目にします。暑い日に見ると余計に汗が出る感じがするのは何故でしょう^^;Leic...
2024年 08月 31日 仙台城下百景にも選ばれた、新名取川橋です。三陸自動車道と常磐自動車道と仙台南部道路に接続してます。あの東日本大震災...
2024年 08月 25日 この日も気温30度超えの蒸し暑い日でした。汗ばむ手でシャッターを切ったのを覚えてます。しかし、現像してみるとなぜか...
2024年 08月 18日 仕事帰りの道が異常に渋滞していたので、仕方なくグーグルマップを頼りに迂回することにしました。古い住宅街の細道を進ん...
2024年 08月 16日 みなさんお久しぶりです。ひと月以上もブログ更新をサボってしまいました。親族の突然の不幸から歯車が狂った感じでなかな...
カフェラテを片手に白鳥を愛でる透明人間 biz creek ca...
フロントウィンドゥ越しにブレる街 Rollei 35 Ge...
コニファーをすり抜ける冬陽 Voigtlander ...